カテゴリー: 倫理・環境哲学
-
-
-
死と病と看護の社会史
新村拓著、法政大学出版局、1989年 日本の医療と看護の歴史。死の穢れを誰が受け、どう処理するかが大きな問題で…
-
野生動物のロードキル
柳川久監修、塚田英晴・園田陽一編、東京大学出版会、2023年 野生動物の種類によっては、狩猟死よりも交通事故死…
-
食べるとはどういうことか
藤原辰史著、農文協、2019年 中高生が著者との座談会イベントで、食について哲学する。息子の宿題の課題図書とし…
-
-
暴力のエスノグラフィー
ティモシー・パチラット著、小坂恵理訳、明石書店、2022年 人類学者が屠場に労働者として潜入し、淡々と作業を記…
-
-
-
死んだらどうなるのか?
伊佐敷隆弘著、亜紀書房、2019年 人間は、死んだ後どうなると考えているのか。哲学専攻の著者によると、答えは6…