一般社団法人エゾシカ協会
—
by
小泉文夫著、学習研究社、2003年 青土社1978年刊の復刻。民族音楽学者のフィールドワークのこぼれ話。イヌイ…
宮崎学著、農山漁村文化協会、2012年 野生動物と人間の軋轢について、最新事情を写真でつづる。取り上げられたテ…
笹間良彦著、柏書房、1994年 妖怪は、人間がおそれている動物、さらには部位、行動、音などが、形や伝承として残…
宮崎学著、偕成社、2002年 死をテーマにした、動物の写真集。死体横に定点カメラを設置し、土に還るまでを撮影。…
GENERATION TIMES編著、ダイヤモンド社、2011年 人類の歴史、なかでも進歩を中心にドキュメント…
ルートヴィヒ・クラーゲス著、杉浦實訳、みすず書房、1971年 独創的なリズム論。拍子とリズムの違いなどについて…
金関寿夫著、中央公論社、1977年 狩猟民族の詩。大地への祈り、白人に対する怒りなどから、彼らの世界観が滲み出…
杉浦明平訳、岩波書店、1958年 鳥の飛翔、人体、水流などの自然現象を、論理的に、また解剖学的ともいうべき細か…
水木しげる著、東京堂出版、1983年 狩猟者は仕事柄、死後のことを少し気にしている。本書は世界各地の死後の世界…
S. N. ビビコフ著、新堀友行・金光不二夫訳、築地書館、1985年 ウクライナのメジン遺跡で発掘されたマンモ…