一般社団法人エゾシカ協会
—
by
尾上卓生・矢野宏著、日本規格協会、1999年 前半は刃物の素材の歴史と特徴、後半は「切れ味」を科学的に評価し解…
中沢新一著、せりか書房、1996年 序盤の捕鯨の章では、狩猟行為が哲学的に定義される。「狩猟の本質は、交換と表…
D.キュー、P.E.ゴッダード著、菊池徹夫・益子待也訳、六興出版、1990年 アメリカ自然史博物館の解説書の訳…
都丸十九一著、煥乎堂、1996年 群馬県の山の民俗誌。「十二様」という群馬独特の山の神様の話が中心。毛祭り、オ…
唐沢孝一監修、皓星社、1998年 農林省山林局鳥獣調査室が全国から集めた、鳥獣の目撃情報集を復刻したもの。いつ…
洪光住監修、田中静一編著、柴田書店、1991年 中国4000年の食材事典。さまざまな文献からまとめている。野生…
関谷圭史著、郷土出版社、1998年 ですます調だが、動物行動学を専門とする著者の修論をもとに論文の構成で書かれ…
日外アソシエーツ編、日外アソシエーツ、1993年 1945-1992年に発行された本・報告書の総目録。2900…
高橋春成著、大明堂、1995年 地理学は人間活動を無視すべきでないという立場で、野生動物と人間のかかわりを地理…
野本寛一著、青土社、1994年 本書は、伝承や昔話などの日本民俗学の成果のなかから環境思想を見出す試みであり、…