一般社団法人エゾシカ協会
—
by
齊藤令介著、集英社、1996年 母は子の危険を避けるが、父は身をもって背中で教える、というのが著者の考えだ(も…
柘植久慶著、大陸書房、1990年 並のサバイバル本のような生やさしいものではない。「生きるとはどういうことか」…
武井壮著、マガジンハウス、2013年 動物と武器なしで戦う方法。たぐいまれなる身体能力をもつ著者が、相手の弱点…
千葉徳爾著、風間書房、1969年 狩猟の民俗学的研究を網羅した金字塔。膨大なフィールドワークに裏打ちされた大著…
甲斐崎圭著、筑摩書房、1989年 阿仁マタギ松崎時幸氏の実話風のドキュメンタリー。近代化前のマタギの生活。クマ…
池田真次郎著、インパルス、1971年 ワイルドライフマネジメントの概念の普及を試みた貴重な本。著者はwildl…
日本食肉協議会、2012年 品川の東京食肉市場でもらったパンフレット。肉にまつわるコラム集。この業界では語り種…
西本豊弘・新美倫子編、吉川弘文館、2010年 動物考古学の対象は、人と関係した動物に限っており、恐竜や自然死の…
ポール・ハイニー著、鶴田庸子訳、新宿書房、1997年 イギリス周辺にはかつて各家庭・地域に豚肉加工技術があった…
S. Stanley Hawbaker, Kurtz Bros., 1951 アライグマ捕獲のためのトラバサミ…