一般社団法人エゾシカ協会
—
by
加藤舜郎著、養賢堂、1968年 コールドチェーン、冷却・凍結装置など、食肉業者中心の本だが、「肉質に影響する屠…
高橋春成著、大明堂、1995年 地理学は人間活動を無視すべきでないという立場で、野生動物と人間のかかわりを地理…
長野浩典著、弦書房、2015年 九州を中心とした供養塔・慰霊碑とその由来を紹介し、日本人の動物観を探る。 供養…
大塚紀子著、白水社、2011年 天皇に仕える諏訪流鷹匠の、一般向け解説。 著者は大学卒業論文のテーマに鷹狩を選…
大浦康介著、筑摩書房、2016年 人間どうしが見つめ合うことで生じる強烈な違和感。著者はそれを「対面的磁場」と…
有泉大著、JPN野生鳥獣研究所、2016年 山梨県猟友会副会長の有泉大(ありいずみおおい)氏が、40年の実猟で…
野本寛一著、青土社、1994年 本書は、伝承や昔話などの日本民俗学の成果のなかから環境思想を見出す試みであり、…
曽根樫次著、北海道畜産振興公社、1985年 非売品の小冊子。 1984年に建立50年を数え、その間に2度移設さ…
間宮林宗著、名著刊行会、1979年 サハリンを歩いた間宮林蔵の著。原書の刊行は1855(安政2)年以降。 1〜…
永山ゆかり・長崎郁編、東海大学出版部、2016年 北方民族のフィールドワーカーによる、食物に関する貴重な体験記…