一般社団法人エゾシカ協会
—
by
手塚治虫著、子どもの未来社、2019年 差別、戦争、外来種、廃棄物、放射線。これだけの重いテーマを、マンガとい…
D.キュー、P.E.ゴッダード著、菊池徹夫・益子待也訳、六興出版、1990年 アメリカ自然史博物館の解説書の訳…
R.ヒッチコック著、北構保男訳、六興出版、1985年 バチェラーの功績を補う、アイヌの考古学・民俗学。 アイヌ…
關義和・江成広斗・小寺祐二・辻大和著、京都大学学術出版会、2015年 学生などの研究計画立案に至適の一冊。なか…
羽山伸一著、東京大学出版会、2019年 野生動物と人との軋轢について問題提起してきた著者の、半自伝的奮闘記と現…
朝日新聞秋田支局編、無明舎出版、1987年 大正から昭和初期、東北に多くいた民間のタカ使いの回顧録。後継者不在…
村松美賀子・伊藤存著、青幻舎、2019年 京都大学総合博物館の収蔵物を、デザイナーが非学術的目線でオシャレに紹…
伊沢正名著、山と渓谷社、2014年 2008年刊行本を文庫化。 年間野糞率100%を何度も達成している、自称「…
奥野卓司著、筑摩書房、2019年 鳥はファンが多いせいか文化系の本がよく出る。本書は古典的な文化史・文化誌モノ…
R.バージェット・D.ワードル著、深澤遊・吉原佑・松木悠訳、2016年 土壌生態学の総説の訳本。土壌の本といえ…