一般社団法人エゾシカ協会
—
by
D.キュー、P.E.ゴッダード著、菊池徹夫・益子待也訳、六興出版、1990年 アメリカ自然史博物館の解説書の訳…
R.ヒッチコック著、北構保男訳、六興出版、1985年 バチェラーの功績を補う、アイヌの考古学・民俗学。 アイヌ…
丸山美和著、随想舎、2021年 栃木の高齢狩猟者たちの狩猟話。昭和初期以降の趣味狩猟、野生動物の増加、管理捕獲…
關義和・江成広斗・小寺祐二・辻大和著、京都大学学術出版会、2015年 学生などの研究計画立案に至適の一冊。なか…
羽山伸一著、東京大学出版会、2019年 野生動物と人との軋轢について問題提起してきた著者の、半自伝的奮闘記と現…
荒井裕介著、誠文堂新光社、2016年 刃物の使い方。ナイフカタログやその延長ではなく、ユーザー目線で、安全に配…
朝日新聞秋田支局編、無明舎出版、1987年 大正から昭和初期、東北に多くいた民間のタカ使いの回顧録。後継者不在…
村松美賀子・伊藤存著、青幻舎、2019年 京都大学総合博物館の収蔵物を、デザイナーが非学術的目線でオシャレに紹…
内田あぐり監修、国書刊行会、2021年 皮革製造の際の余りギレが膠製造にまわるため、皮革産業の盛んであった地域…
九鬼康彰・武山絵美著、農村統計出版、2014年 農村計画学からみた、獣害への取り組みのレポート。 生態学や動物…