一般社団法人エゾシカ協会
—
by
ニーナ・エドワーズ著、原書房、2015年 原書房社長の肝いり企画だそうである。欧米におけるモツの歴史は日本より…
望月實監修、タイムライフブックス、1983年 狩猟鳥獣(game)対象の料理本の翻訳。ウサギは皮剥ぎから始まる…
バーナード・ローリン著、白揚社、2010年 前半は総論で、後半は事例集。獣医師が判断を迫られるさまざまなケース…
遠藤公男著、講談社、1994年 鷹狩りが中心。藩の古文書から鷹狩り文化、ひいては当時の自然環境を探る試み。 タ…
別冊現代農業、農文協、2014年 DVDつき。さまざまなワナが登場。狩猟者がモグラわなやイノシシハコワナなどに…
金子英次監修、笠倉出版社、2015年 東京上野・アメ横ガード下のナイフ屋「マルゴー」の店主が監修。誰もが知る王…
J.J.レイティほか著、野中香方子訳、NHK出版、2014年 体に支障をきたしている現代人は、野生に帰れ! と…
神谷英生著、柴田書店、2014年 狩猟肉の解体を、きれいな写真とともに解説。後半では、ジビエと呼ぶにふさわしい…
小泉武夫著、新潮社、2014年 著名な発酵学者の友人の、北茨城の山生活者との交流。友人は犬と銃とワナを使う猟師…
たけだバーベキュー監修、池田書店、2014年 バーベキューは豪快なのがよいらしい。豪快さのアピールには狩猟肉が…