一般社団法人エゾシカ協会/伊藤英人
—
by
関根達人著、吉川弘文館、2016年
考古学資料に基づき、アイヌの文化、和人との交流を探る。アイヌからはおもにシカやアザラシの毛皮が和人との交易に供出され、酒・たばこ・金属などと交換されてきた。
史料は「動かぬ証拠」ではあるものの、アイヌ側のものはほとんど残っておらず、和人側のもののみを採用せざるをえないケースが多いため、見方が偏る恐れがある。著者は厳密に注意を払っている。
研究論文を一般向けに要約して出版された。(2021年2月記)